ホーム > 太陽光発電
パリ協定および我が国のエネルギー政策を鑑みると、環境問題はCO2削減の問題を抜きに語れないほど、CO2削減は重要なテーマです。 当事業所は独立型太陽光発電事業を推進し、下記のようなメリットを生かし、CO2削減を推進しています。
地元に偏在している太陽光エネルギーを有効活用し、エネルギーの輸送費や送電ロスを削減します。
小規模の電設工事で対応できます。
企画書作成 ⇒ 計画作成 ⇒ 設備施工 ⇒ テスト稼動 ⇒ 本稼動 ⇒ メンテナンス を一括サポート、技術指導なども行います。
(1)企画書作成
仕様書作成、電気回路図および組立て図面を作成します。
(2)計画書作成
仕様書(確定版)、電気回路図(確定版)、組立て図(確定版)、見積書、施工進捗表、事業計画を作成します。
(3)設備施工
設備の施工状況をチェックします。
(4)テスト稼動
数ヶ月に亘り、発電状況などのデータを自動記録し、設備状況を診断し、対応します。
(5)メンテナンス
数ヶ月周期で設備の点検と設備の修理、調整を地元業者に担当していただきます。
*対応可能な発電設備:太陽光発電、ハイブリッド(2種類以上の発電方式を組合わせたシステム)
(1)サポート内容
・185W~10kW発電システムの設計
・上記の内、185W~600W発電システムの試作
(2)製品内容
・商用電源と独立太陽光発電システムの併用、オフィス内LED照明設備(600W)
・工事現場用独立太陽光発電システム、LED投光器(250W)
・60A電流センサーを開発
・LEDランプ:8W ・蓄電池: 鉛蓄電池 50Ah/12V
・系統連携で売電するシステムを完成
・LEDランプ:8W ➡ 20W にパワーアップ
・蓄電池: 鉛蓄電池 50Ah/12V(寿命:3年程度)➡ 72Ah/14.4V(寿命:10年程度)
*大幅に明るくなり、バッテリー寿命も伸びました。
Copyright © 2017 osWorld All Rights Reserved